2009年08月31日
とうとうこの日が
昨年、サザンオールスターズが活動休止。
今年5月2日、忌野清志郎58歳で逝く。
そして昨日、「ヤッサ09FINAL!!」をもって、ウルフルズが活動休止。
沢山の勇気を貰ったバンドなだけに、残念で悲しいです。
サザンと同じく無期限活動休止ですが、帰ってきてくれると信じてます。
音源が有る限り彼らに会えるけど、やはり・・・・・
昨夜CSでファイナルが放送され、永久保存版にする事を決定しました。
また、その模様が完全収録されたDVD(11月発売予定)を、購入する事も
決めました。
今までありがとう、ウルフルズ!
必ず帰ってくると信じて待つ!!
今年5月2日、忌野清志郎58歳で逝く。
そして昨日、「ヤッサ09FINAL!!」をもって、ウルフルズが活動休止。
沢山の勇気を貰ったバンドなだけに、残念で悲しいです。
サザンと同じく無期限活動休止ですが、帰ってきてくれると信じてます。
音源が有る限り彼らに会えるけど、やはり・・・・・
昨夜CSでファイナルが放送され、永久保存版にする事を決定しました。
また、その模様が完全収録されたDVD(11月発売予定)を、購入する事も
決めました。
今までありがとう、ウルフルズ!
必ず帰ってくると信じて待つ!!
Posted by kochi at 15:44│Comments(2)
│音楽
この記事へのコメント
確かに、「いいな」って思う曲を歌う人は他にもいるし、
新しい才能や音もどんどん出てきてるんですけど、
やっぱりその人しかいない、
他の人じゃ かわりにはならない、
っていう存在はありますよね。
去年は「活動休止商法」みたいなことを言われましたけど、
そうやってあらゆる手段でこの機会にドンと売って儲けたい、っていうのは
本人達の意志とは無関係なビジネスの話ですもんねえ。
そして、買う側の私もそれを苦にするどころか喜んで散財してました。(笑)
思い出として大事にしながらも、
思い出で終わって欲しくない。
皆さんそんな方たちですね。
新しい才能や音もどんどん出てきてるんですけど、
やっぱりその人しかいない、
他の人じゃ かわりにはならない、
っていう存在はありますよね。
去年は「活動休止商法」みたいなことを言われましたけど、
そうやってあらゆる手段でこの機会にドンと売って儲けたい、っていうのは
本人達の意志とは無関係なビジネスの話ですもんねえ。
そして、買う側の私もそれを苦にするどころか喜んで散財してました。(笑)
思い出として大事にしながらも、
思い出で終わって欲しくない。
皆さんそんな方たちですね。
Posted by わたかけmama at 2009年09月04日 14:32
*わmamaさん
「活動休止商法」は、ある意味ファンも望んでいること。
共に歩んだ時間に対する一体感の価値は、自分たちにしか判らんことやからね。
活動再開が物理的に不可能なバンド(RCのように)が多く有る中、可能性があるだけフルフルズは幸せです。
「活動休止商法」は、ある意味ファンも望んでいること。
共に歩んだ時間に対する一体感の価値は、自分たちにしか判らんことやからね。
活動再開が物理的に不可能なバンド(RCのように)が多く有る中、可能性があるだけフルフルズは幸せです。
Posted by kochi
at 2009年09月07日 19:54

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。