2010年08月31日
一安心といって良いんやろうか?
先日の診断の結果です。
再MRIの結果、半月板はヤッパリ外側内側共に損傷。
ただ、かなり良くなってきていて、15度くらいまで曲がるようになってます。
手術の必要もないみたい。
で、前十字靱帯です。
最初のMRI診断では断裂という事やったんですが、今回の診断で部分断
裂 ,つまり損傷レベルの可能性が高くなってきました。
前十字靱帯って3本あるんでそうで、MRIの影からして全部は切れていな
いと。
膝の緩みも少しですが改善してきているようで、このまま膝に筋肉の鎧を
付けれ ば、メスをいれなくても良いかもしれないそうです。
今後は膝崩れの状況を見ながらですが、膝の腫れ・痛みが消え正座が
出来る ようになれば運動を再開し、どうなるか経過を見ていくことになりま
した。
但し、膝崩れが頻繁に起こるようなら靱帯再建手術が必要ということです。
なんかね、最終通告が先延ばしになっただけという気もしますが、兎に角
メスを 入れなくても良い可能性が出てきただけでも良しなんですけどね、
半年~1年後に 手術となった場合に決断できるかどうか、そこが気になり
ます。
再MRIの結果、半月板はヤッパリ外側内側共に損傷。
ただ、かなり良くなってきていて、15度くらいまで曲がるようになってます。
手術の必要もないみたい。
で、前十字靱帯です。
最初のMRI診断では断裂という事やったんですが、今回の診断で部分断
裂 ,つまり損傷レベルの可能性が高くなってきました。
前十字靱帯って3本あるんでそうで、MRIの影からして全部は切れていな
いと。
膝の緩みも少しですが改善してきているようで、このまま膝に筋肉の鎧を
付けれ ば、メスをいれなくても良いかもしれないそうです。
今後は膝崩れの状況を見ながらですが、膝の腫れ・痛みが消え正座が
出来る ようになれば運動を再開し、どうなるか経過を見ていくことになりま
した。
但し、膝崩れが頻繁に起こるようなら靱帯再建手術が必要ということです。
なんかね、最終通告が先延ばしになっただけという気もしますが、兎に角
メスを 入れなくても良い可能性が出てきただけでも良しなんですけどね、
半年~1年後に 手術となった場合に決断できるかどうか、そこが気になり
ます。
2010年08月24日
順調に、リハビリ中
といっても、手術準備のやけど。
90度までしか曲がらなかった左膝は、30度位まで曲がるように。
いやぁ自分で言うのも何やけど、ココまでくるのんきつかったよホンマ。
基本自分で普段やることなんで、力加減がね。
やりすぎると痛めるし、弱すぎると効果が無いし。
しかし、コレぐらいではアカンのかなぁ?
21日に再MRIを撮って、27日に専門医の再診。
仕事の都合もあるんで、やるならサッサッとしたいんやけどなぁ。
90度までしか曲がらなかった左膝は、30度位まで曲がるように。
いやぁ自分で言うのも何やけど、ココまでくるのんきつかったよホンマ。
基本自分で普段やることなんで、力加減がね。
やりすぎると痛めるし、弱すぎると効果が無いし。
しかし、コレぐらいではアカンのかなぁ?
21日に再MRIを撮って、27日に専門医の再診。
仕事の都合もあるんで、やるならサッサッとしたいんやけどなぁ。
2010年08月13日
膝、その後
本日、膝の専門医の診断を受けてきました。
で、手術する方向で進めることになりました。
スポーツをしない普通の生活やったら手術無しでOKなんですけどね
それでも将来的に 膝に障害が出る可能瀬が高いってことと、自分の
趣味と目標達成のためには必要だという 結論になりました。
趣味と目標は一体なんで、趣味の為と言っていいかな。
それは、「ランニング」・「自転車」・「山歩き」。
「ランニング」は、最低でもハーフマラソン、最終的にはフルマラソンを
完走すること。
「自転車」は、25~30Km/hで5時間のスポーツ走行をすること。
「山歩き」は、普通にトレッキングが出来ること。
「自転車」・「山歩き」は元々出来ていたレベルに戻すということ。
「ランニング」が達成したい目標。
受傷前で15kmは楽勝に走れてたんで、今年のシーズンにはハーフ
マラソンに挑戦しよう と思ってたんですよね。
その後に、来るべき「大阪マラソン」(実現するんかな?)出場を目論ん
でたんです。
かなり難しくなったけど、戻せる可能性を追いかけることにしました。
ただね、膝が90度しか曲がらない現実があり、こいつを解消しないと手術
をしても結果が 期待できないらしくて、スケジュールがたたないんですよ。
兎に角、手術を受けるために頑張ってリハビリするしかないと言うのが結論。
無理せず、頑張っていきます。
で、手術する方向で進めることになりました。
スポーツをしない普通の生活やったら手術無しでOKなんですけどね
それでも将来的に 膝に障害が出る可能瀬が高いってことと、自分の
趣味と目標達成のためには必要だという 結論になりました。
趣味と目標は一体なんで、趣味の為と言っていいかな。
それは、「ランニング」・「自転車」・「山歩き」。
「ランニング」は、最低でもハーフマラソン、最終的にはフルマラソンを
完走すること。
「自転車」は、25~30Km/hで5時間のスポーツ走行をすること。
「山歩き」は、普通にトレッキングが出来ること。
「自転車」・「山歩き」は元々出来ていたレベルに戻すということ。
「ランニング」が達成したい目標。
受傷前で15kmは楽勝に走れてたんで、今年のシーズンにはハーフ
マラソンに挑戦しよう と思ってたんですよね。
その後に、来るべき「大阪マラソン」(実現するんかな?)出場を目論ん
でたんです。
かなり難しくなったけど、戻せる可能性を追いかけることにしました。
ただね、膝が90度しか曲がらない現実があり、こいつを解消しないと手術
をしても結果が 期待できないらしくて、スケジュールがたたないんですよ。
兎に角、手術を受けるために頑張ってリハビリするしかないと言うのが結論。
無理せず、頑張っていきます。