2007年04月30日
今年は、行けるのか?
え~、今年度はまだ一度も行ってません、キャンプ。
実のところ、禁断症状が出ております。
これを押さえるために、カメラが増えていったりしているんですわ。
去年は、息子との野郎キャンプで最低限の回数は行けたやんけど、今年はそうもいかん現実が。
あっ、別に息子が親父とキャンプに行くんは嫌や!って言うテルわけとちゃいますよ。
サッカー少年の彼は、毎週土曜日13:00~18:00頃まで練習、ほとんどの日曜日に試合。
その上、平日に学校休むんは嫌や!と言い張ってはります。
嫁さんと休みが合わんのは、以前と同じ。
もうこうなると、ソロキャンデビューしかないやないかっ!て状況ですわ。
しかしねぇ、約2名の抵抗勢力が手強いんですわ。
まず嫁さん、「自分一人だけで遊びに行く気?」って、どっちし休み合わんやろうが!
で息子、「お父さん一人だけでキャンプ行くのはズルイ!許されヘン!!」って、君がサッカーと学校優先するんやから、しゃあないやろうが!!
思惑が一致しているこの二人、手を組んで圧力を掛けてきます。
実はね、5月の8日・9日に連休を取ってたんです。
でもって、【ソロキャン行く宣言】をしてたんやけど、見事に潰されました。
名探偵コナン劇場版の前売り買ってたんですよ、3人分。
で、8日が家庭訪問で授業も早く終わり、順番トップにしてもらったからこの日に行くと・・・・・・
気の弱い私は、ソレに逆らうことが出来ませんでした・・・・・・
上手くやる方法、誰か教せぇてぇ~!!!
実のところ、禁断症状が出ております。
これを押さえるために、カメラが増えていったりしているんですわ。
去年は、息子との野郎キャンプで最低限の回数は行けたやんけど、今年はそうもいかん現実が。
あっ、別に息子が親父とキャンプに行くんは嫌や!って言うテルわけとちゃいますよ。
サッカー少年の彼は、毎週土曜日13:00~18:00頃まで練習、ほとんどの日曜日に試合。
その上、平日に学校休むんは嫌や!と言い張ってはります。
嫁さんと休みが合わんのは、以前と同じ。
もうこうなると、ソロキャンデビューしかないやないかっ!て状況ですわ。
しかしねぇ、約2名の抵抗勢力が手強いんですわ。
まず嫁さん、「自分一人だけで遊びに行く気?」って、どっちし休み合わんやろうが!
で息子、「お父さん一人だけでキャンプ行くのはズルイ!許されヘン!!」って、君がサッカーと学校優先するんやから、しゃあないやろうが!!
思惑が一致しているこの二人、手を組んで圧力を掛けてきます。
実はね、5月の8日・9日に連休を取ってたんです。
でもって、【ソロキャン行く宣言】をしてたんやけど、見事に潰されました。
名探偵コナン劇場版の前売り買ってたんですよ、3人分。
で、8日が家庭訪問で授業も早く終わり、順番トップにしてもらったからこの日に行くと・・・・・・
気の弱い私は、ソレに逆らうことが出来ませんでした・・・・・・
上手くやる方法、誰か教せぇてぇ~!!!
2007年04月28日
カメラの旅・4(最終回)
久し振りです・・・・・・50日ぶり・・・・・・うん、前回よりは間隔短い・・・・・・
仕事の年度末やスタッフの異動、学童の年度末・引継ぎ(もう1年、役員やることに(泣)・・・・・・)やらなんやらで余裕がなくなってたんで、自主的更新停止してました。
全く暇が無かった訳や無いんですけどね。
花見BBQやったり、ショップや皆さんのブログ覗いたりはしてたんやけど、なんかね、文章書くスイッチが入らんかったんで。
とりあえず、再開します(画像は、後日、アップします)。
中途半端なまま放置されてた【カメラの旅】シリーズ、気持ち悪いんで完結させます。
ホンマは、あと3回は引っ張るつもりやったんやけど、流石にね・・・・・・
35mmコンパクトカメラは、何になったのか?
結果は・・・・・・
『ニコン35Ti』に決定!
中古カメラ屋の相場は5~6万円程度、ヤフオクで3万円台で落札!!
軍艦部(カメラの上面部」)クルクル動く針があって、撮影した時に動いて楽しいんです、コイツ!!!
まぁ、撮影者には一瞬しか見えないんやけど。
これで終了するはずの『カメラの旅』やったんやけど、中古カメラウイルスに感染した人間は、もう止まらなくなってしまってる訳ですね。
当てもなくヤフオクのカメラの森を彷徨っているときに、見つけてしまったんですわ、禁断のカメラを。
高校生の頃に興味があって買いたかったんやけど、その頃はペンタックスMXを持ってて余裕がなく、断念していたカメラ。
『ヤシカマット124G』
二眼レフっていうタイプですね。
上のレンズで構図・ピントを見て、下のレンズで撮影する。
基本的にレンズ交換は出来ない(アタッチメントを使う手はある)。
上から覗き込む感じで撮影します。
フィルムは、ブローニー判。
大きなフィルムで、6×6㎝(正確には、5.6cm×5.6cm)の正方形のネガ・ポジに撮影されます。
相場は3.5~4.3万円(今は、2.5~3.8万円くらいになってますねぇ)、2万でゲットです。
でね、こいつが楽しんですわ。
ファインダーを覗くと、正立逆像っていうんかな?
天地はそのままなんやけど、左右が逆になる。
自分に合ってるっていうか、使っててワクワクするんです(難しいけど)。
こうなると、押さえが利かなくなる性格。
二眼レフの最高峰『ローライフレックス』が欲しくなってきた。
しかし、ここまででかなりの散財。
嫁さんに許してもらえるはずもなく・・・・・・悩みました・・・・・・
そして決めました。
ヤッパリ自分には、デジカメは向いていない。
撮ってて、も一つ楽しない。
フィルム入替えの儀式がないし、削除できるからあまり考えずに撮ってまう。
メモとしてはいいんやけどね。
残念やけど、『GRD』君に養子に行ってもらおう!
そして、『ローライフレックス』君をお迎えしよう!
こうして『GRD』君は、第2の人生を送るために、ヤフオクで良い人に貰われていきました。
購入した時よりも高額で!
ありがとう『GRD』君!!
君の事は忘れへんで!!!
こうして『ローライフレックス3.5F(75mmプラナー)』君が我が家にやってきました。
相場は13万~17万円。
10万でお釣りがきた。
我が家の二眼レフブラザースです。

物が着いたら、すぐに現品チェック・試し撮りをするんやけど、今まで一度もカスつかまされた事がないんよね。
これはただ運が良いだけなんやろうけど、安く落札するのには、高い確率で成功するコツがある。
知りたい?
知りたい人、手ぇ上げてぇ!
1,2,3,・・・・・・・う~ん、結構居るなぁ。
教えたないんやけど、しゃ~ない、いっとこか。
有名な方法やから、『なんや、そんなん知ってる!』って人も居るやろけど、ツッコミなしね。
それから、入札は自己責任でよろしく。
オークション終了日時に注目するんですわ。
普通、平日の日中は皆さん仕事や学校でオークションどころやないですよね。
それと、土曜日の夕方から夜にかけても、用事があることが多くて、PCの前に座るって事は少ないんやないですか?
日曜日の日中も、同様ですよね。
そういう時に終了するオークションは、狙い目。
ライバルも少ないわけやから、終了間際のせめぎ合いも少なく、割とあっさり落札できることが多いんです。
ヤフオクは携帯からでも入札できるから、PCの前に座ってなくても、やる気さえあれば入札できる(その結果、会社や学校から怒られても、責任は取らないよ)。
慣れた出品者は、そんなタイミングに終了時間を設定しないんやけど、慣れてないとやりがちなミス。
狙ってる商品がそんな設定で出ていたら、見逃さずに入札すれば、幸せが待っているかも。
仕事の年度末やスタッフの異動、学童の年度末・引継ぎ(もう1年、役員やることに(泣)・・・・・・)やらなんやらで余裕がなくなってたんで、自主的更新停止してました。
全く暇が無かった訳や無いんですけどね。
花見BBQやったり、ショップや皆さんのブログ覗いたりはしてたんやけど、なんかね、文章書くスイッチが入らんかったんで。
とりあえず、再開します
中途半端なまま放置されてた【カメラの旅】シリーズ、気持ち悪いんで完結させます。
ホンマは、あと3回は引っ張るつもりやったんやけど、流石にね・・・・・・
35mmコンパクトカメラは、何になったのか?
結果は・・・・・・
『ニコン35Ti』に決定!
軍艦部(カメラの上面部」)クルクル動く針があって、撮影した時に動いて楽しいんです、コイツ!!!
まぁ、撮影者には一瞬しか見えないんやけど。
これで終了するはずの『カメラの旅』やったんやけど、中古カメラウイルスに感染した人間は、もう止まらなくなってしまってる訳ですね。
当てもなくヤフオクのカメラの森を彷徨っているときに、見つけてしまったんですわ、禁断のカメラを。
高校生の頃に興味があって買いたかったんやけど、その頃はペンタックスMXを持ってて余裕がなく、断念していたカメラ。
『ヤシカマット124G』
上のレンズで構図・ピントを見て、下のレンズで撮影する。
基本的にレンズ交換は出来ない(アタッチメントを使う手はある)。
上から覗き込む感じで撮影します。
フィルムは、ブローニー判。
大きなフィルムで、6×6㎝(正確には、5.6cm×5.6cm)の正方形のネガ・ポジに撮影されます。
相場は3.5~4.3万円(今は、2.5~3.8万円くらいになってますねぇ)、2万でゲットです。
でね、こいつが楽しんですわ。
ファインダーを覗くと、正立逆像っていうんかな?
天地はそのままなんやけど、左右が逆になる。
自分に合ってるっていうか、使っててワクワクするんです(難しいけど)。
こうなると、押さえが利かなくなる性格。
二眼レフの最高峰『ローライフレックス』が欲しくなってきた。
しかし、ここまででかなりの散財。
嫁さんに許してもらえるはずもなく・・・・・・悩みました・・・・・・
そして決めました。
ヤッパリ自分には、デジカメは向いていない。
撮ってて、も一つ楽しない。
フィルム入替えの儀式がないし、削除できるからあまり考えずに撮ってまう。
メモとしてはいいんやけどね。
残念やけど、『GRD』君に養子に行ってもらおう!
そして、『ローライフレックス』君をお迎えしよう!
こうして『GRD』君は、第2の人生を送るために、ヤフオクで良い人に貰われていきました。
購入した時よりも高額で!
ありがとう『GRD』君!!
君の事は忘れへんで!!!
こうして『ローライフレックス3.5F(75mmプラナー)』君が我が家にやってきました。
10万でお釣りがきた。
我が家の二眼レフブラザースです。
物が着いたら、すぐに現品チェック・試し撮りをするんやけど、今まで一度もカスつかまされた事がないんよね。
これはただ運が良いだけなんやろうけど、安く落札するのには、高い確率で成功するコツがある。
知りたい?
知りたい人、手ぇ上げてぇ!
1,2,3,・・・・・・・う~ん、結構居るなぁ。
教えたないんやけど、しゃ~ない、いっとこか。
有名な方法やから、『なんや、そんなん知ってる!』って人も居るやろけど、ツッコミなしね。
それから、入札は自己責任でよろしく。
オークション終了日時に注目するんですわ。
普通、平日の日中は皆さん仕事や学校でオークションどころやないですよね。
それと、土曜日の夕方から夜にかけても、用事があることが多くて、PCの前に座るって事は少ないんやないですか?
日曜日の日中も、同様ですよね。
そういう時に終了するオークションは、狙い目。
ライバルも少ないわけやから、終了間際のせめぎ合いも少なく、割とあっさり落札できることが多いんです。
ヤフオクは携帯からでも入札できるから、PCの前に座ってなくても、やる気さえあれば入札できる(その結果、会社や学校から怒られても、責任は取らないよ)。
慣れた出品者は、そんなタイミングに終了時間を設定しないんやけど、慣れてないとやりがちなミス。
狙ってる商品がそんな設定で出ていたら、見逃さずに入札すれば、幸せが待っているかも。