2008年05月20日
新たな物欲
やっぱりサザンは、活動停止しちゃいますねぇ・・・・・・
解散しないだけ、よかったのかも・・・・・・
『ランブリソロにコットを!』計画は取り敢えず置いといて、もう一案以前
から考えてるソロテント計画があるんですね。

モンベル(montbell) モノポールシェルター
『参天』と言われるタイプのシェルターですね。
フロアが無いんで、テントとは言えないです。
フロア面積は2.4m×2.4m、ポールの高さが1.5m。
で、ポール高が1.5mと言うことは、コレがセット出来ると思うんですよね。

スノーピーク(snow peak) ペンタイーズ
そんで、手持ちの

スノーピーク(snow peak) ライトタープ ペンタ シールド
を連結すると・・・・・・設営・撤去が楽やろなぁ~と。
この中にコットをセット出来たら、快適やろうしなぁ。
換気に気を付けたら、内部で火器使用も可能らしいし。
まっ、妄想ですけど
。
解散しないだけ、よかったのかも・・・・・・
『ランブリソロにコットを!』計画は取り敢えず置いといて、もう一案以前
から考えてるソロテント計画があるんですね。

モンベル(montbell) モノポールシェルター
『参天』と言われるタイプのシェルターですね。
フロアが無いんで、テントとは言えないです。
フロア面積は2.4m×2.4m、ポールの高さが1.5m。
で、ポール高が1.5mと言うことは、コレがセット出来ると思うんですよね。

スノーピーク(snow peak) ペンタイーズ
そんで、手持ちの

スノーピーク(snow peak) ライトタープ ペンタ シールド
を連結すると・・・・・・設営・撤去が楽やろなぁ~と。
この中にコットをセット出来たら、快適やろうしなぁ。
換気に気を付けたら、内部で火器使用も可能らしいし。
まっ、妄想ですけど

2008年05月12日
今シーズンの物欲
今回は、アウトドアネタ。
いつ以来やろ(爆)
。
今シーズンも、行けるとしたらソロキャンプ。
現状は、

スノーピーク(snow peak) ランドブリーズ ソロ ラージフライセット

スノーピーク(snow peak) ライトタープ ペンタ シールド

スノーピーク(snow peak) インフレータブルマット キャンピング1.5
っていうシステム。
でもね、ファミリーキャンプをしてた頃は、バードボーダー フォールディング
コット(取り扱いが終わってますねぇ)ってのを使ってたんですね。
で、寝心地がやっぱり全然違うんですよ、マットとコットでは。
しかし、手持ちのバードはデカイ!
とてもや無いけど、ランブリソロでは使えない!!
ということで物色中なんですけど、中々に厳しい。
1.ランブリソロ内での使用可が、絶対条件。
(長さは大体いけそうなんですけど、高さがね。
フロアサイズ:95cm×200cm〔多分〕)
2.予算は10,000円未満(出来れば、5,000円以下)。
3.収納時、なるべく軽量コンパクトになること。
以上が条件。
今のところ、

ロゴス(LOGOS) コンパクトキャンプベット
コイツが、第一候補。

小川キャンパル(OGAWA CAMPAL) ポータブルベッド
これは、高さがどうかなぁ?
お勧めや良い情報、お持ちの方、プリーズ!
いつ以来やろ(爆)

今シーズンも、行けるとしたらソロキャンプ。
現状は、

スノーピーク(snow peak) ランドブリーズ ソロ ラージフライセット

スノーピーク(snow peak) ライトタープ ペンタ シールド

スノーピーク(snow peak) インフレータブルマット キャンピング1.5
っていうシステム。
でもね、ファミリーキャンプをしてた頃は、バードボーダー フォールディング
コット(取り扱いが終わってますねぇ)ってのを使ってたんですね。
で、寝心地がやっぱり全然違うんですよ、マットとコットでは。
しかし、手持ちのバードはデカイ!
とてもや無いけど、ランブリソロでは使えない!!
ということで物色中なんですけど、中々に厳しい。
1.ランブリソロ内での使用可が、絶対条件。
(長さは大体いけそうなんですけど、高さがね。
フロアサイズ:95cm×200cm〔多分〕)
2.予算は10,000円未満(出来れば、5,000円以下)。
3.収納時、なるべく軽量コンパクトになること。
以上が条件。
今のところ、

ロゴス(LOGOS) コンパクトキャンプベット
コイツが、第一候補。

小川キャンパル(OGAWA CAMPAL) ポータブルベッド
これは、高さがどうかなぁ?
お勧めや良い情報、お持ちの方、プリーズ!
2006年03月25日
DO鍋DO
楽天ウロチョロしてたら、『土鍋専門店どなべネット』ってとこでこんなん発見。
【最強土鍋セラクッカー】
土鍋ダッジオーブンですわ、早い話。
何か、強烈に惹かれてます。
落下やヒートショックの面ではユニにかなわんけど、何というか、こう物欲のツボにね、強烈にアピールして来よる訳ですよ。
う~ん、ヤバイな。
ポチッと行ってまいそうやな。
少し分析してみよう。
「セラクッカー」 重さ 約3.2kg 容量 約4.5L
「ユニフレーム10インチディープ」 重さ 約5.8kg 容量 約5.0L
「ロッジ10インチディープ」 重さ 約6.3kg 容量 約4.7L
断然、軽い!問題は、容量やな。
ユニと比較して0.5Lというこの差、丸鶏のローストとかをせぇへんかったら、OKか?
何よりも、家で気軽に使えそうな気がするんよね、土鍋な訳やから。
う~ん、DO鍋DO・・・・・・欲しい。
【最強土鍋セラクッカー】
土鍋ダッジオーブンですわ、早い話。
何か、強烈に惹かれてます。
落下やヒートショックの面ではユニにかなわんけど、何というか、こう物欲のツボにね、強烈にアピールして来よる訳ですよ。
う~ん、ヤバイな。
ポチッと行ってまいそうやな。
少し分析してみよう。
「セラクッカー」 重さ 約3.2kg 容量 約4.5L
「ユニフレーム10インチディープ」 重さ 約5.8kg 容量 約5.0L
「ロッジ10インチディープ」 重さ 約6.3kg 容量 約4.7L
断然、軽い!問題は、容量やな。
ユニと比較して0.5Lというこの差、丸鶏のローストとかをせぇへんかったら、OKか?
何よりも、家で気軽に使えそうな気がするんよね、土鍋な訳やから。
う~ん、DO鍋DO・・・・・・欲しい。
2006年03月17日
物欲が止まらない・・・・・・
中々更新できないこの頃ですが、みなさまどのようにお過ごしでしょうか。
わたくしkochiめは、ヤフオク地獄に喜んで落ちております。
基本的に、ユーズド狙いです。
前々回にちょこっと触れましたが、1月末に剣鉈Get。
これは珍しくストア物の新品。刃物はね、切れが命やからユーズドというわけにいかんから。
でその後です。
イアワタニのカセットガスヒーターCB-8、これは個人出品の未使用品。
それから、クーラーBOX落としました。
これも個人出品で、ユーズド。
コールマンやけどスチベじゃなくて(チト、カナシイ)、ホィール付の60Lのモデル。
程度が良くて、きれいな商品でした。
春キャンプ用と昨年夏にクーラーバッグ(40L)壊しちゃったんでその代替品で、しっかり安値で落としました。
前にも書きましたが、実家は質屋をつい最近まで営んでました。
昔使ってたギターやカメラ・時計も、みんな実家で手に入れた物。
Allユーズド・・・・・・早い話中古品ですわ。
そやから、ヤフオクでのユーズドゲットに全く抵抗無し。
あとは、PCから如何にして程度を読み取るか、以下に安く落札するか・・・・・・目利きの世界です、楽しいですねぇ。
特にヤフオクはオープンオークションで、セリ市のスリルが味わえるから、大好きです。
ヤフオクでユーズドの程度が良さそうな欲しいアイテム見つけると、血が騒ぐんですよね最近。
安値入札なんで中々落とせないんやけど、それぐらいのほうがセーブ出来ていいのかなと。
嫁さんに見つかった時は、罵倒されてますが・・・・・・
通常は10,000円以下でしか入札せんから、趣味の範囲、趣味の。
問題は、月にどれくらい落札するかやけど・・・・・・
因みに前回のギター、さすがにまだゲット出来てません。
ちょっと予算アップして、挑み中。
これだけはしゃーないね、10,000円オーバーでも。
元値が元値やから・・・・・・
チョット病気の域に達しそうな勢いなんですけど、ライン決めて超えたら深追いせぇへんし、いいかなぁって自分では思てますが・・・・・
それに安値でしか入札せぇへんから、要らんモン落としても出品して売りゃぁいいかと・・・・・・
えっ、言い訳やって?ちゃうちゃう、開き直り!
わたくしkochiめは、ヤフオク地獄に喜んで落ちております。
基本的に、ユーズド狙いです。
前々回にちょこっと触れましたが、1月末に剣鉈Get。
これは珍しくストア物の新品。刃物はね、切れが命やからユーズドというわけにいかんから。
でその後です。
イアワタニのカセットガスヒーターCB-8、これは個人出品の未使用品。
それから、クーラーBOX落としました。
これも個人出品で、ユーズド。
コールマンやけどスチベじゃなくて(チト、カナシイ)、ホィール付の60Lのモデル。
程度が良くて、きれいな商品でした。
春キャンプ用と昨年夏にクーラーバッグ(40L)壊しちゃったんでその代替品で、しっかり安値で落としました。
前にも書きましたが、実家は質屋をつい最近まで営んでました。
昔使ってたギターやカメラ・時計も、みんな実家で手に入れた物。
Allユーズド・・・・・・早い話中古品ですわ。
そやから、ヤフオクでのユーズドゲットに全く抵抗無し。
あとは、PCから如何にして程度を読み取るか、以下に安く落札するか・・・・・・目利きの世界です、楽しいですねぇ。
特にヤフオクはオープンオークションで、セリ市のスリルが味わえるから、大好きです。
ヤフオクでユーズドの程度が良さそうな欲しいアイテム見つけると、血が騒ぐんですよね最近。
安値入札なんで中々落とせないんやけど、それぐらいのほうがセーブ出来ていいのかなと。
嫁さんに見つかった時は、罵倒されてますが・・・・・・
通常は10,000円以下でしか入札せんから、趣味の範囲、趣味の。
問題は、月にどれくらい落札するかやけど・・・・・・
因みに前回のギター、さすがにまだゲット出来てません。
ちょっと予算アップして、挑み中。
これだけはしゃーないね、10,000円オーバーでも。
元値が元値やから・・・・・・
チョット病気の域に達しそうな勢いなんですけど、ライン決めて超えたら深追いせぇへんし、いいかなぁって自分では思てますが・・・・・
それに安値でしか入札せぇへんから、要らんモン落としても出品して売りゃぁいいかと・・・・・・
えっ、言い訳やって?ちゃうちゃう、開き直り!
2006年03月07日
ちょっと前の事ですが
3月4日、43になりました。
我が家では、息子とジジババの時にはプレゼントとかあるんですが、嫁さんと自分自身の時にはなし。
昔からそうです。
あっ、結婚前はありましたよ。
でも結婚後はなし。
特に理由はないんやけど、キャッチボールしてもしゃーないやろっていう共通認識があるんで。
食事くらいやな、いつもと違うんは。
嫁さんのときは僕が特別メニューを作って、僕のときは食べに行くと・・・・・・
これは料理の腕の違いで・・・・・・
で、大体は自分で自分にプレゼントしてます。
今年は、ギターをプレゼント・・・・・・の予定やったんですけどね・・・・・・
実家が質屋を営んでいたんで中古品に抵抗が無くって、ヤフオクでユーズドねらいで入札してました。
で、悪い癖で本命以外にも遊びで入札するんですよ。
はい、ご想像の通り、本命落とせずで、要らんモン落札してまいました。
高いやつには手を出してないんで、金額的には知れてるんですけどね。
1万円でお釣りが来るし。
しかし、気になるヤツがまたもや出品されたんで、懲りずに入札中。
落札したヤツは、使うかヤフオクに出品するか、悩み中。
まぁ20年ぶりのギター、指が動くかどうか疑問はあるんですが、デジタル ミュージック プレーヤー買ってから、音楽モードに行っちゃってるんで、是非ゲットしたい。
但し、入札上限金額15,000円、かわいいモンでしょ。
これで、いかに良いやつを落とすか・・・・・・目利きと戦略と運の世界ですわ。
因みに、嫁さんからは「どうせすぐに弾かんようになるんやから、止めとき。場所取るし!」って大反対されてます。
ふん、そんなモンには負けへんワイ!
我が家では、息子とジジババの時にはプレゼントとかあるんですが、嫁さんと自分自身の時にはなし。
昔からそうです。
あっ、結婚前はありましたよ。
でも結婚後はなし。
特に理由はないんやけど、キャッチボールしてもしゃーないやろっていう共通認識があるんで。
食事くらいやな、いつもと違うんは。
嫁さんのときは僕が特別メニューを作って、僕のときは食べに行くと・・・・・・
これは料理の腕の違いで・・・・・・
で、大体は自分で自分にプレゼントしてます。
今年は、ギターをプレゼント・・・・・・の予定やったんですけどね・・・・・・
実家が質屋を営んでいたんで中古品に抵抗が無くって、ヤフオクでユーズドねらいで入札してました。
で、悪い癖で本命以外にも遊びで入札するんですよ。
はい、ご想像の通り、本命落とせずで、要らんモン落札してまいました。
高いやつには手を出してないんで、金額的には知れてるんですけどね。
1万円でお釣りが来るし。
しかし、気になるヤツがまたもや出品されたんで、懲りずに入札中。
落札したヤツは、使うかヤフオクに出品するか、悩み中。
まぁ20年ぶりのギター、指が動くかどうか疑問はあるんですが、デジタル ミュージック プレーヤー買ってから、音楽モードに行っちゃってるんで、是非ゲットしたい。
但し、入札上限金額15,000円、かわいいモンでしょ。
これで、いかに良いやつを落とすか・・・・・・目利きと戦略と運の世界ですわ。
因みに、嫁さんからは「どうせすぐに弾かんようになるんやから、止めとき。場所取るし!」って大反対されてます。
ふん、そんなモンには負けへんワイ!
2005年11月22日
物欲カタログ
ネタに詰まった時の、物欲だのみ(笑)。
来シーズンに向けて、現時点で欲しいものをチェックしとこ。
まずコイツ等

UNIFLAME(ユニフレーム) ダッチオーブン10インチスーパーディープ【ちびパンプレゼント】
ああ、DO沼から僕を誘う歌声が・・・・・・男声合唱隊か?

UNIFLAME(ユニフレーム) ダッチパン10インチハーフ
女声合唱隊も、居るみたいやな。

UNIFLAME(ユニフレーム) スキレット 10インチ
わmamaから、一人でイッちゃダメって言われてるしな。
次に

UNIFLAME(ユニフレーム) テーブルトップバーナー・US-D【ソフトBOX付】/ちびパンプレゼント
コレ、2台欲しい!2バーナー♪(うん?どこかで見たような・・・・・・)
それから

LOGOS(ロゴス) クイック ウィングベッド
3台、3人家族なんで。

LOGOS(ロゴス) 囲炉裏テーブル
うちは、年中BBQだからね!
コレに合わせる座面高40cm以下の椅子×3も!

UNIFLAME(ユニフレーム) ファイアグリル
囲炉裏テーブルには、ヤッパこれやな。
それから、アンチ*派として名が売れてきた(ヘ?)僕ですが

スノーピーク ソリッドステーク 30

スノーピーク ペグハンマーPRO.C

スノーピーク ホットサンドクッカートラメジーノ
は、欲しいですねぇ。
良いと思いますコイツら。
テントとかは絶対無理なんで、除外してます。
う~ん、まだなんか有ったと思うんやけど・・・・・・・
まぁええわ、これぐらいにしといたろ!
ところで、コレ全部買うたら幾ら掛かるんやろ?
来シーズンに向けて、現時点で欲しいものをチェックしとこ。
まずコイツ等

UNIFLAME(ユニフレーム) ダッチオーブン10インチスーパーディープ【ちびパンプレゼント】
ああ、DO沼から僕を誘う歌声が・・・・・・男声合唱隊か?

UNIFLAME(ユニフレーム) ダッチパン10インチハーフ
女声合唱隊も、居るみたいやな。

UNIFLAME(ユニフレーム) スキレット 10インチ
わmamaから、一人でイッちゃダメって言われてるしな。
次に

UNIFLAME(ユニフレーム) テーブルトップバーナー・US-D【ソフトBOX付】/ちびパンプレゼント
コレ、2台欲しい!2バーナー♪(うん?どこかで見たような・・・・・・)
それから

LOGOS(ロゴス) クイック ウィングベッド
3台、3人家族なんで。

LOGOS(ロゴス) 囲炉裏テーブル
うちは、年中BBQだからね!
コレに合わせる座面高40cm以下の椅子×3も!

UNIFLAME(ユニフレーム) ファイアグリル
囲炉裏テーブルには、ヤッパこれやな。
それから、アンチ*派として名が売れてきた(ヘ?)僕ですが

スノーピーク ソリッドステーク 30

スノーピーク ペグハンマーPRO.C

スノーピーク ホットサンドクッカートラメジーノ
は、欲しいですねぇ。
良いと思いますコイツら。
テントとかは絶対無理なんで、除外してます。
う~ん、まだなんか有ったと思うんやけど・・・・・・・
まぁええわ、これぐらいにしといたろ!
ところで、コレ全部買うたら幾ら掛かるんやろ?
2005年11月14日
朝食グッズ
現時点での年内ラストキャンプが終了したわけですが、今回のキャンプで改めて欲しいと思ったものがあります。
こんなヤツラです。

スノーピーク ホットサンドクッカートラメジーノ

キャプテンスタッグ ホットサンドトースター

UNIFLAME(ユニフレーム) fanマルチロースター
朝食は、本来ご飯派の僕ですが、息子はパン派。
仕方なくマーガリン入りロールパンを買い、トースター類が無かったんでシングルストーブで炙って食べたんです。
焦げるんですよね、かなり炎から離しても。
その割りに中身が温まらない。
アンチスノーピーク派の僕ですが、トラメジーノは使ってみたい。ホットサンド以外にも色々使えそうやし。
キャプテンスタッグのは安いんですが、食パン2枚使いで1個しか作れないになるのがネック。
息子には量的に多いかな。
トラメは2個作れるから、具に変化がつけれるし。
ただ焼くだけなら、ユニのんでもいいんやけど、他の料理に使えんしなぁ。
ということで、以前にかいたネタとほとんど同じなんやけど、今回は切実に思いました。
つなぎを入れればライスサンドも作れそうやし、近いうちに買っちゃうでしょうね、『トラメジーノ』。
こんなヤツラです。

スノーピーク ホットサンドクッカートラメジーノ

キャプテンスタッグ ホットサンドトースター

UNIFLAME(ユニフレーム) fanマルチロースター
朝食は、本来ご飯派の僕ですが、息子はパン派。
仕方なくマーガリン入りロールパンを買い、トースター類が無かったんでシングルストーブで炙って食べたんです。
焦げるんですよね、かなり炎から離しても。
その割りに中身が温まらない。
アンチスノーピーク派の僕ですが、トラメジーノは使ってみたい。ホットサンド以外にも色々使えそうやし。
キャプテンスタッグのは安いんですが、食パン2枚使いで1個しか作れないになるのがネック。
息子には量的に多いかな。
トラメは2個作れるから、具に変化がつけれるし。
ただ焼くだけなら、ユニのんでもいいんやけど、他の料理に使えんしなぁ。
ということで、以前にかいたネタとほとんど同じなんやけど、今回は切実に思いました。
つなぎを入れればライスサンドも作れそうやし、近いうちに買っちゃうでしょうね、『トラメジーノ』。
2005年11月05日
スノピで欲しいもの
以前宣言した通り、アンチスノピ派なんですが、欲しい物もあります。
一つはコレ。

スノーピーク 焚火台 M
しかし、コレにBBQできるようなオプション付けたら、手が出ない・・・・・・
で、現実的に手が出るんがコレ。

スノーピーク ホットサンドクッカートラメジーノ
まぁ冷静に考えたら、ホントサンドメイカーですよね、コレって。
仕事内容からすると、耳なし食パンに具を挟み込んで焼くってこと。
だったら、コレでもいいのかも。

EVERNEW(エバニュー) ホットサンドメーカー
なんかカウボーイが使いそうなデザインで、南部鉄ってのがそそるんですけど。
でも、同種のものってコーナンとかに行ったら2,000円くらいで打ってるような気がするんですね。
それよりも何よりも、もっと良く考えたら、朝食米飯派なんですわ。
ほな、要らんやん!
でも、欲しい!
一つはコレ。

スノーピーク 焚火台 M
しかし、コレにBBQできるようなオプション付けたら、手が出ない・・・・・・
で、現実的に手が出るんがコレ。

スノーピーク ホットサンドクッカートラメジーノ
まぁ冷静に考えたら、ホントサンドメイカーですよね、コレって。
仕事内容からすると、耳なし食パンに具を挟み込んで焼くってこと。
だったら、コレでもいいのかも。

EVERNEW(エバニュー) ホットサンドメーカー
なんかカウボーイが使いそうなデザインで、南部鉄ってのがそそるんですけど。
でも、同種のものってコーナンとかに行ったら2,000円くらいで打ってるような気がするんですね。
それよりも何よりも、もっと良く考えたら、朝食米飯派なんですわ。
ほな、要らんやん!
でも、欲しい!
2005年10月31日
やば!
最近、ヤフオクに出品されてるユニDOに入札してます。
しかし小心者なんで、絶対こんな値段では落とせんやろっていう価格でですが。
う~ん、これからしてDO沼に落ちてるな、もう。
昨夜も夜中寝れなかったんで、酔っぱの頭でヤフオク覗いた後、DO関係のblog徘徊して、ユニのHP覗き、ナチュラムでDOのコーナーを眺めてました。
頭では『危ないぞ、早よ違うとこ行かな』って判ってるんですが、体は金縛り状態で、固まってます。
で案の定、ポチッと・・・・・・・・・・・・仕掛けました。
いやぁ、ホント危なかった。
実のところ、ポチッとしちゃったんですよ。
ところが偶然、ホントに偶然、PCが固まってたんです、そのとき。
3回くらい(多分)クリックして、ふと気が付いたんですわ、何してるんやろって。
PCに助けられました。
というか、PCがまだ買うたらアカンて言うてるって事ですかね。
しかし小心者なんで、絶対こんな値段では落とせんやろっていう価格でですが。
う~ん、これからしてDO沼に落ちてるな、もう。
昨夜も夜中寝れなかったんで、酔っぱの頭でヤフオク覗いた後、DO関係のblog徘徊して、ユニのHP覗き、ナチュラムでDOのコーナーを眺めてました。
頭では『危ないぞ、早よ違うとこ行かな』って判ってるんですが、体は金縛り状態で、固まってます。
で案の定、ポチッと・・・・・・・・・・・・仕掛けました。
いやぁ、ホント危なかった。
実のところ、ポチッとしちゃったんですよ。
ところが偶然、ホントに偶然、PCが固まってたんです、そのとき。
3回くらい(多分)クリックして、ふと気が付いたんですわ、何してるんやろって。
PCに助けられました。
というか、PCがまだ買うたらアカンて言うてるって事ですかね。
2005年10月28日
DO or スキレット or ダッチパン?
最近、いろいろな方のブログネタで、『ケンタ風フライドチキン』が話題になってますよね。
もうむっちゃ興味ありありで、いきおいDO購入に走りそうになってるんですけど、キャンプに行けそうに無いのにどうすんねん!という、内なるkochiの声に踏みとどまっております。
それに根っからのズボラ男ですから、鋳物製は扱いきれないと認識しております。
嫁さんからは、「どこに置くのん!絶えず使うわけや無いのに!」と釘刺されてますし。
そこで考えました。

UNIFLAME(ユニフレーム) ダッチオーブン10インチスーパーディープ【ちびパンプレゼント】
ユニフレーム製やったら中華鍋と一緒やから、扱いきれるんやないか?

UNIFLAME(ユニフレーム) スキレット 10インチ
DOではなくスキレットやったら、収納できるんやないか?

UNIFLAME(ユニフレーム) ダッチパン10インチハーフ
ダッチパン+カバーやったら、少しは厚みのある料理でも出来るんやないか?
などなど、物欲が渦巻いております。
価格面で、スキレットが第1候補。
ダッチパンはカバー別売やから、第2候補。
DOは第3候補やけど、一番欲しい。
スキレットやダッチパンでも『ケンタ風』は作れるんやろか?
気になるところです。
ところで、問題もあるんです。
実は、引き出物でカタログギフトを戴き、その際に『ロッジ スキレット10・1/2』を手に入れています。
その時点では使う気やったんで、別売のカバーまで購入してしまってるんですね。
しかし!ズボラなkochiは、シーズニングもせずに、押入れの肥やしにしております。
当然、嫁さん知ってます。
こいつをどうにかしないと、ユニは購入できへんのです。
新品未使用やから、ヤフオクに出そうかな。
もうむっちゃ興味ありありで、いきおいDO購入に走りそうになってるんですけど、キャンプに行けそうに無いのにどうすんねん!という、内なるkochiの声に踏みとどまっております。
それに根っからのズボラ男ですから、鋳物製は扱いきれないと認識しております。
嫁さんからは、「どこに置くのん!絶えず使うわけや無いのに!」と釘刺されてますし。
そこで考えました。

UNIFLAME(ユニフレーム) ダッチオーブン10インチスーパーディープ【ちびパンプレゼント】
ユニフレーム製やったら中華鍋と一緒やから、扱いきれるんやないか?

UNIFLAME(ユニフレーム) スキレット 10インチ
DOではなくスキレットやったら、収納できるんやないか?

UNIFLAME(ユニフレーム) ダッチパン10インチハーフ
ダッチパン+カバーやったら、少しは厚みのある料理でも出来るんやないか?
などなど、物欲が渦巻いております。
価格面で、スキレットが第1候補。
ダッチパンはカバー別売やから、第2候補。
DOは第3候補やけど、一番欲しい。
スキレットやダッチパンでも『ケンタ風』は作れるんやろか?
気になるところです。
ところで、問題もあるんです。
実は、引き出物でカタログギフトを戴き、その際に『ロッジ スキレット10・1/2』を手に入れています。
その時点では使う気やったんで、別売のカバーまで購入してしまってるんですね。
しかし!ズボラなkochiは、シーズニングもせずに、押入れの肥やしにしております。
当然、嫁さん知ってます。
こいつをどうにかしないと、ユニは購入できへんのです。
新品未使用やから、ヤフオクに出そうかな。
2005年10月07日
ダイニングスタイルを変えたい
現状は、BBQコンロがセット出来るテーブルに普通の高さの椅子というスタイルなんですね。
以前の『グリル』に画像が有ります、テーブルだけ。
椅子は、『ロゴス オンサイトチェア3』という奴ですが、もう販売してません。
これらを『快適用品』で紹介したスクリーンテント(いつも悩むんやけど、スクリーンタープ?テント?)の中に展開してます。
何か狭っくるしいんですよ。
で、こんなスタイルに替えてみたい。

LOGOS(ロゴス) 囲炉裏テーブル
に

UNIFLAME(ユニフレーム) ファイアグリル
か

LOGOS(ロゴス) 焚き火DEグリルL2
をセットして、低めの椅子を使うってパターン。
焚き火は、当然、外でしかしませんが、BBQでも使えるこいつらの使い勝手とかが、気になります。
因みに椅子は、寛げる事も重要なんで、

UNIFLAME(ユニフレーム) UNIFLAMEチェア
とか

LOGOS(ロゴス) プリンスチェア
が、今のよりは低めかなって思ってます。
しかし、嫁さんの許可は出んわな、到底。
内緒で買うか?
以前の『グリル』に画像が有ります、テーブルだけ。
椅子は、『ロゴス オンサイトチェア3』という奴ですが、もう販売してません。
これらを『快適用品』で紹介したスクリーンテント(いつも悩むんやけど、スクリーンタープ?テント?)の中に展開してます。
何か狭っくるしいんですよ。
で、こんなスタイルに替えてみたい。

LOGOS(ロゴス) 囲炉裏テーブル
に

UNIFLAME(ユニフレーム) ファイアグリル
か

LOGOS(ロゴス) 焚き火DEグリルL2
をセットして、低めの椅子を使うってパターン。
焚き火は、当然、外でしかしませんが、BBQでも使えるこいつらの使い勝手とかが、気になります。
因みに椅子は、寛げる事も重要なんで、

UNIFLAME(ユニフレーム) UNIFLAMEチェア
とか

LOGOS(ロゴス) プリンスチェア
が、今のよりは低めかなって思ってます。
しかし、嫁さんの許可は出んわな、到底。
内緒で買うか?
2005年09月23日
グリル
今使用してるのは、コレ!

LOGOS(ロゴス) 七厘セラプラス
ではなくて、コレの前のタイプになるんでしょうか、もっと大きな「デカ七輪」てやつです。
ナチュラムの商品ページからは、消えてますねぇ、去年までは小さい奴が載ってたんですけど。
花見や日帰りBBQとかでも活躍して、かなり汚れてきたんで、引退して焚き火台になってもらおうかと考えてます。
変わりに欲しいのが、コレ!

UNIFLAME(ユニフレーム) ユニセラTG
効率も良いと言う噂やし、何よりも、姿かたちの美しさ!
思わず頬摺りしたくなります(おいおい)。
ロゴスのBBQにもピッタリと収まるサイズやし。

LOGOS(ロゴス) BBQテーブル・プラス
問題がひとつ。
値段がね・・・・・・高いんですよね・・・・・・予算がね・・・・・・
使っている人のコメントでは、絶対に後悔しない!値打ちがある!コレはいい!てのが多いんですよ。
マイナスとしては、見た目より重いって事ぐらい。
色々なサイトで同様のコメントを目にします。
思いっきり、グラグラ来てます。

LOGOS(ロゴス) 七厘セラプラス
ではなくて、コレの前のタイプになるんでしょうか、もっと大きな「デカ七輪」てやつです。
ナチュラムの商品ページからは、消えてますねぇ、去年までは小さい奴が載ってたんですけど。
花見や日帰りBBQとかでも活躍して、かなり汚れてきたんで、引退して焚き火台になってもらおうかと考えてます。
変わりに欲しいのが、コレ!

UNIFLAME(ユニフレーム) ユニセラTG
効率も良いと言う噂やし、何よりも、姿かたちの美しさ!
思わず頬摺りしたくなります(おいおい)。
ロゴスのBBQにもピッタリと収まるサイズやし。

LOGOS(ロゴス) BBQテーブル・プラス
問題がひとつ。
値段がね・・・・・・高いんですよね・・・・・・予算がね・・・・・・
使っている人のコメントでは、絶対に後悔しない!値打ちがある!コレはいい!てのが多いんですよ。
マイナスとしては、見た目より重いって事ぐらい。
色々なサイトで同様のコメントを目にします。
思いっきり、グラグラ来てます。
2005年09月23日
テント-2
前回の『テント』の記事で、「*マークさんは、雲の上」って書いたんですが、すみません、認識が足りませんでした。
出してはるんですね、リーズナブルで評判の良いテント。

スノーピーク アメニティドーム
前回欲しいって書いたムーンライト5型よりも、ずっと安い。
重さが違うし、設営方法も違うから単純に比較は出来へんけど、この両社は同レベルで、どちらも雲の上っぽいけど、手も届くってとこなんですね。
しかし、このテントもいいなぁ。
今の奴に穴が開くか、大雨キャンプで雨漏りでもしたら、買い換えられるんやけどなぁ。
まぁ、暫らく無理か・・・・・・
出してはるんですね、リーズナブルで評判の良いテント。

スノーピーク アメニティドーム
前回欲しいって書いたムーンライト5型よりも、ずっと安い。
重さが違うし、設営方法も違うから単純に比較は出来へんけど、この両社は同レベルで、どちらも雲の上っぽいけど、手も届くってとこなんですね。
しかし、このテントもいいなぁ。
今の奴に穴が開くか、大雨キャンプで雨漏りでもしたら、買い換えられるんやけどなぁ。
まぁ、暫らく無理か・・・・・・
2005年09月21日
テント
今使ってるのが、コレ。

LOGOS(ロゴス) ツインリッジドーム270UV
3年前に買ったんですが、はっきり言って、値段で勝負しました。
僕自身はテント泊に慣れてるから問題無しやったんですが、嫁さんと子供は経験無し。
1回こっきりでもう嫌っていう危険もあったんですね。
だから、安い奴に。
そんなら、レンタルにしたらエェやんって声が聞こえてきてますが、テント買ったことで、逃げ道を塞いだつもりなんですよ、僕的には。
その他の快適用品(こいつは、後日紹介)も準備して、万全を期したおかげで、今でもキャンプが出来るんですけどね。
本当は、こいつが欲しかった。

モンベル ムーンライトテント 5型
自分の中にブランドランクがあって、『ロゴス』さんは仲間,『Mマーク』さんが憧れ,『*マーク』さんが雲の上みたいな感覚ですね。
なもんだから、『*マーク』さんははなから想定外。
憧れレベルがちょうど良いかと。
でも、買い替えは当分先やな。
まだまだ使えるから、今のテント・・・・・・
実は、今一番欲しいのは、コレ!

モンベル ムーンライトテント 3型
今後、子供と二人ってのが増えそうなんで、ぜひ欲しい!すぐ欲しい!!

LOGOS(ロゴス) ツインリッジドーム270UV
3年前に買ったんですが、はっきり言って、値段で勝負しました。
僕自身はテント泊に慣れてるから問題無しやったんですが、嫁さんと子供は経験無し。
1回こっきりでもう嫌っていう危険もあったんですね。
だから、安い奴に。
そんなら、レンタルにしたらエェやんって声が聞こえてきてますが、テント買ったことで、逃げ道を塞いだつもりなんですよ、僕的には。
その他の快適用品(こいつは、後日紹介)も準備して、万全を期したおかげで、今でもキャンプが出来るんですけどね。
本当は、こいつが欲しかった。

モンベル ムーンライトテント 5型
自分の中にブランドランクがあって、『ロゴス』さんは仲間,『Mマーク』さんが憧れ,『*マーク』さんが雲の上みたいな感覚ですね。
なもんだから、『*マーク』さんははなから想定外。
憧れレベルがちょうど良いかと。
でも、買い替えは当分先やな。
まだまだ使えるから、今のテント・・・・・・
実は、今一番欲しいのは、コレ!

モンベル ムーンライトテント 3型
今後、子供と二人ってのが増えそうなんで、ぜひ欲しい!すぐ欲しい!!