2008年05月28日
今年度初のキャンプ・・・・・・計画
来月、初キャンプに行けそうです・・・・・・
いや、行けるかも知れない・・・・・・
もちろん、ソロやけど。
来月の勤務をを組んでて、諸般の事情で連休が取れそう。
当然、平日やけどね。
父の日が終わった、6月16日(月)・17日(火)の2日間。
ただね制約が3つあって、
1.16日(月)は午前中に会議が有って、終了後のスタート。
2.17日(火)は、サッカー少年がセレッソGKスクールに行く日なんで、
15:30には小学校横に車を着けてないといけない。
3.恐らく6月10日までには梅雨入りするやろうから、天気がどうか・・・・・・
行くとしたら、いつもの『自然の森ファミリーオートキャンプ場』。
ギリギリまで様子見して、前日に決定のパターンになりそう。
行きたい!
雨降るなぁ!!
仕事も入るなぁ!!!
いや、行けるかも知れない・・・・・・
もちろん、ソロやけど。
来月の勤務をを組んでて、諸般の事情で連休が取れそう。
当然、平日やけどね。
父の日が終わった、6月16日(月)・17日(火)の2日間。
ただね制約が3つあって、
1.16日(月)は午前中に会議が有って、終了後のスタート。
2.17日(火)は、サッカー少年がセレッソGKスクールに行く日なんで、
15:30には小学校横に車を着けてないといけない。
3.恐らく6月10日までには梅雨入りするやろうから、天気がどうか・・・・・・
行くとしたら、いつもの『自然の森ファミリーオートキャンプ場』。
ギリギリまで様子見して、前日に決定のパターンになりそう。
行きたい!
雨降るなぁ!!
仕事も入るなぁ!!!
2008年05月28日
嘘っ!
シンジが・・・・・・我がセレッソ大阪の香川 真司が・・・・・・キリンカップに
引き続きW杯3次予選日本A代表メンバーに選出されちゃったよ
!
コレは困った。
だって・・・・・・という事は・・・・・・シンジがチームに帰ってくるのは、怪我で
もせん限り、6月14日(土)アウェイのタイ戦以降。
翌日15日に帰国でその日のゲーム出場は無理やから、リーグ戦4試合を
シンジ抜きで戦わないといけない。
前節シンジ抜きでFC岐阜に対して5-0で勝利したけど、やっぱり長いよ
なぁ。
おまけに5月31日は、曜一郎もU-19サウジアラビア遠征で居ないし。
ココは、踏ん張りどころ!
選手一丸となって、勝利を勝ち取って欲しい!!
引き続きW杯3次予選日本A代表メンバーに選出されちゃったよ

コレは困った。
だって・・・・・・という事は・・・・・・シンジがチームに帰ってくるのは、怪我で
もせん限り、6月14日(土)アウェイのタイ戦以降。
翌日15日に帰国でその日のゲーム出場は無理やから、リーグ戦4試合を
シンジ抜きで戦わないといけない。
前節シンジ抜きでFC岐阜に対して5-0で勝利したけど、やっぱり長いよ
なぁ。
おまけに5月31日は、曜一郎もU-19サウジアラビア遠征で居ないし。
ココは、踏ん張りどころ!
選手一丸となって、勝利を勝ち取って欲しい!!
2008年05月21日
2008年05月20日
新たな物欲
やっぱりサザンは、活動停止しちゃいますねぇ・・・・・・
解散しないだけ、よかったのかも・・・・・・
『ランブリソロにコットを!』計画は取り敢えず置いといて、もう一案以前
から考えてるソロテント計画があるんですね。

モンベル(montbell) モノポールシェルター
『参天』と言われるタイプのシェルターですね。
フロアが無いんで、テントとは言えないです。
フロア面積は2.4m×2.4m、ポールの高さが1.5m。
で、ポール高が1.5mと言うことは、コレがセット出来ると思うんですよね。

スノーピーク(snow peak) ペンタイーズ
そんで、手持ちの

スノーピーク(snow peak) ライトタープ ペンタ シールド
を連結すると・・・・・・設営・撤去が楽やろなぁ~と。
この中にコットをセット出来たら、快適やろうしなぁ。
換気に気を付けたら、内部で火器使用も可能らしいし。
まっ、妄想ですけど
。
解散しないだけ、よかったのかも・・・・・・
『ランブリソロにコットを!』計画は取り敢えず置いといて、もう一案以前
から考えてるソロテント計画があるんですね。

モンベル(montbell) モノポールシェルター
『参天』と言われるタイプのシェルターですね。
フロアが無いんで、テントとは言えないです。
フロア面積は2.4m×2.4m、ポールの高さが1.5m。
で、ポール高が1.5mと言うことは、コレがセット出来ると思うんですよね。

スノーピーク(snow peak) ペンタイーズ
そんで、手持ちの

スノーピーク(snow peak) ライトタープ ペンタ シールド
を連結すると・・・・・・設営・撤去が楽やろなぁ~と。
この中にコットをセット出来たら、快適やろうしなぁ。
換気に気を付けたら、内部で火器使用も可能らしいし。
まっ、妄想ですけど

2008年05月16日
祝!A代表入り!!
我がセレッソ大阪の香川真司選手が、
KIRIN CUP SOCCER 2008の
日本A代表メンバーに選出されました!!!
岡田監督から注目されていたとはいえ、J2やしA代表は微妙かなぁ・・・・・・
U-23代表かなぁ・・・・・・と、正直思ってました。
いや、出来るならA代表にという願いはありましたけど、U-23代表の方が
出番が多いやろうしなぁと。
でもすごいよね、J2から唯一の選出やで!
選ばれたからには、頑張ってきて欲しいですね。
ピッチに立てるチャンスは正直少ないと思うけど、たとえ5分でも10分でも
出れたら、何か見せ場を作ってアピールしてきて欲しい!!!
喜んでばかりもいられない事もあるんやけどね。
J1は代表戦が続く1ヶ月間は休止期間になるんやけど、J2では関係なく
試合が続く。
共にホームでの17日湘南ベルマーレ戦・21日アビスパ福岡戦以降は、
香川選手抜きでの戦いが続く。
やっとバランスが取れてきたので、シンジ以外にもセレッソには良い選手
が居るってとこを、見せて欲しい!
17日は、kochiも聖地長居スタジアムに応援に行く予定!
頑張れ、香川選手!!
頑張れ、セレッソ!!!
KIRIN CUP SOCCER 2008の
日本A代表メンバーに選出されました!!!
岡田監督から注目されていたとはいえ、J2やしA代表は微妙かなぁ・・・・・・
U-23代表かなぁ・・・・・・と、正直思ってました。
いや、出来るならA代表にという願いはありましたけど、U-23代表の方が
出番が多いやろうしなぁと。
でもすごいよね、J2から唯一の選出やで!
選ばれたからには、頑張ってきて欲しいですね。
ピッチに立てるチャンスは正直少ないと思うけど、たとえ5分でも10分でも
出れたら、何か見せ場を作ってアピールしてきて欲しい!!!
喜んでばかりもいられない事もあるんやけどね。
J1は代表戦が続く1ヶ月間は休止期間になるんやけど、J2では関係なく
試合が続く。
共にホームでの17日湘南ベルマーレ戦・21日アビスパ福岡戦以降は、
香川選手抜きでの戦いが続く。
やっとバランスが取れてきたので、シンジ以外にもセレッソには良い選手
が居るってとこを、見せて欲しい!
17日は、kochiも聖地長居スタジアムに応援に行く予定!
頑張れ、香川選手!!
頑張れ、セレッソ!!!
2008年05月12日
今シーズンの物欲
今回は、アウトドアネタ。
いつ以来やろ(爆)
。
今シーズンも、行けるとしたらソロキャンプ。
現状は、

スノーピーク(snow peak) ランドブリーズ ソロ ラージフライセット

スノーピーク(snow peak) ライトタープ ペンタ シールド

スノーピーク(snow peak) インフレータブルマット キャンピング1.5
っていうシステム。
でもね、ファミリーキャンプをしてた頃は、バードボーダー フォールディング
コット(取り扱いが終わってますねぇ)ってのを使ってたんですね。
で、寝心地がやっぱり全然違うんですよ、マットとコットでは。
しかし、手持ちのバードはデカイ!
とてもや無いけど、ランブリソロでは使えない!!
ということで物色中なんですけど、中々に厳しい。
1.ランブリソロ内での使用可が、絶対条件。
(長さは大体いけそうなんですけど、高さがね。
フロアサイズ:95cm×200cm〔多分〕)
2.予算は10,000円未満(出来れば、5,000円以下)。
3.収納時、なるべく軽量コンパクトになること。
以上が条件。
今のところ、

ロゴス(LOGOS) コンパクトキャンプベット
コイツが、第一候補。

小川キャンパル(OGAWA CAMPAL) ポータブルベッド
これは、高さがどうかなぁ?
お勧めや良い情報、お持ちの方、プリーズ!
いつ以来やろ(爆)

今シーズンも、行けるとしたらソロキャンプ。
現状は、

スノーピーク(snow peak) ランドブリーズ ソロ ラージフライセット

スノーピーク(snow peak) ライトタープ ペンタ シールド

スノーピーク(snow peak) インフレータブルマット キャンピング1.5
っていうシステム。
でもね、ファミリーキャンプをしてた頃は、バードボーダー フォールディング
コット(取り扱いが終わってますねぇ)ってのを使ってたんですね。
で、寝心地がやっぱり全然違うんですよ、マットとコットでは。
しかし、手持ちのバードはデカイ!
とてもや無いけど、ランブリソロでは使えない!!
ということで物色中なんですけど、中々に厳しい。
1.ランブリソロ内での使用可が、絶対条件。
(長さは大体いけそうなんですけど、高さがね。
フロアサイズ:95cm×200cm〔多分〕)
2.予算は10,000円未満(出来れば、5,000円以下)。
3.収納時、なるべく軽量コンパクトになること。
以上が条件。
今のところ、

ロゴス(LOGOS) コンパクトキャンプベット
コイツが、第一候補。

小川キャンパル(OGAWA CAMPAL) ポータブルベッド
これは、高さがどうかなぁ?
お勧めや良い情報、お持ちの方、プリーズ!
2008年05月10日
とうとう・・・・・・
え~、今回もカメラブログです
。
コンパクトカメラと二眼レフに拘っていた訳ですが、実は、昨年10月頭に
宗旨替えをしました。
子供の運動会に向けて、まだ使うてる奴おるんかぁ?なデジカメの調子
が悪くて、撮影機材が無い状態になったですよね。
で、仕方なく(アクマデモ、シカタナク
)コンパクトカメラ各種を下取りに出して、
一眼レフを購入しました。
『ペンタックス MZ-S』です。
そのデザインから「ジャミラ」と呼ばれた、ペンタックス銀塩AF一眼レフの
最高峰にして、とても中途半端なスペックだった中級機です。
この期に及んでデジ一に行かない、変態野郎です。
あっ、でもね、デジ一に行かなかった理由はあるんですよ、ちゃんと。
1.ペンタ党としてはどうしても使ってみたいレンズがあった。
しかしペンタのデジ一だと、APS-CサイズCCDのため焦点距離が
約1.5倍になってしまい、本来の写りを体験できない。
2.その交換レンズ購入に、予算を回したかった。
というのがね。
そのレンズとは、
1.FA43mmF1.9 Limited
2.FA77mmF1.8 Limited
3.FA31mmF1.8AL Limited
4.Fフィッシュアイズーム17-28mmF3.5-4.5
の4本。
でもね、さすがに3.はね・・・・・・高すぎ・・・・・・
で、その他の3本は手に入れました、大人買いです(爆)
本来の目的の為に、タムロンの28mm-300mmの高倍率ズームも。
それから7ヶ月、kochiとコイツラとの幸せな時間は続いたんですけど、
デジカメが無いと何かと不便な事とも出てきて、嫁さんと協議。
5~6万やったら協賛してくれるってことになったんで、前回記事の
ミニデジと宝物のローライフレックス3.5F、ペンタのレンズ資産を残して
遂に導入に踏み切ることにしましたぁ!!!!!!
『ペンタックス K20D』です!!!!!!
レンズは現状の資産で対応するとして、ボディのみの購入。
他店より良い下取りをしてくれたんで、追い金は予算内で収まりました。
梅田フォトサービスの社長さん、ありがとう!
ということで、とうとうデジ一にたどり着きました。
初撮りは、来週火曜日のセレッソ GKスクールになりそうです。
それまでに、各種設定や操作を理解しなきゃ。
早く撮りたい!!!

コンパクトカメラと二眼レフに拘っていた訳ですが、実は、昨年10月頭に
宗旨替えをしました。
子供の運動会に向けて、まだ使うてる奴おるんかぁ?なデジカメの調子
が悪くて、撮影機材が無い状態になったですよね。
で、仕方なく(アクマデモ、シカタナク

一眼レフを購入しました。
『ペンタックス MZ-S』です。
そのデザインから「ジャミラ」と呼ばれた、ペンタックス銀塩AF一眼レフの
最高峰にして、とても中途半端なスペックだった中級機です。
この期に及んでデジ一に行かない、変態野郎です。
あっ、でもね、デジ一に行かなかった理由はあるんですよ、ちゃんと。
1.ペンタ党としてはどうしても使ってみたいレンズがあった。
しかしペンタのデジ一だと、APS-CサイズCCDのため焦点距離が
約1.5倍になってしまい、本来の写りを体験できない。
2.その交換レンズ購入に、予算を回したかった。
というのがね。
そのレンズとは、
1.FA43mmF1.9 Limited
2.FA77mmF1.8 Limited
3.FA31mmF1.8AL Limited
4.Fフィッシュアイズーム17-28mmF3.5-4.5
の4本。
でもね、さすがに3.はね・・・・・・高すぎ・・・・・・
で、その他の3本は手に入れました、大人買いです(爆)

本来の目的の為に、タムロンの28mm-300mmの高倍率ズームも。
それから7ヶ月、kochiとコイツラとの幸せな時間は続いたんですけど、
デジカメが無いと何かと不便な事とも出てきて、嫁さんと協議。
5~6万やったら協賛してくれるってことになったんで、前回記事の
ミニデジと宝物のローライフレックス3.5F、ペンタのレンズ資産を残して
遂に導入に踏み切ることにしましたぁ!!!!!!
『ペンタックス K20D』です!!!!!!
レンズは現状の資産で対応するとして、ボディのみの購入。
他店より良い下取りをしてくれたんで、追い金は予算内で収まりました。
梅田フォトサービスの社長さん、ありがとう!

ということで、とうとうデジ一にたどり着きました。
初撮りは、来週火曜日のセレッソ GKスクールになりそうです。
それまでに、各種設定や操作を理解しなきゃ。
早く撮りたい!!!
2008年05月06日
大人のおもちゃ
前回記事の画像、真四角やったんですよね。
あれは、トリミングとかはしてません。
白状します。
ついね、衝動的にね、手に入れちゃいました
。

『ローライフレックス ミニデジAF5.0』
ローライの名が付いてるんですけど、実際はローライ製品の総代理店で
ある駒村商会のオリジナルで、AFが付いた2代目。
本家と大きさを比較すると、こんな感じ。

ホント、ちっこいんだコイツが。
そのくせ40Kオーバーもする、完全な大人のおもちゃ
!
これがね、もうね、ローライフレックス使いには堪らんギミックが満載なん
ですよ。
・真四角画面の500万画素デジカメ!
・上から覗き込むお辞儀スタイルでの撮影!!
・巻上げレバーを操作してチャージさせるシャッター!!!
・フィルムと同じ場所のメディア・バッテリースペース!!!!
・そして何よりも、この何とも言えん質感!!!!!
写りはね、はっきり言って最近の携帯のほうがキレイ。
というか、トイカメラの領域。
でも、携帯にこの味は出せないよぉ(まぁ、これを味と判断するかどうかは
置いといて)!
本家と同じで、撮影に若干のコツが要るんで、只今修行中。
近いうちに
ウチのブログは
サッカーとコイツに
乗っ取られるかも(爆)。
あれは、トリミングとかはしてません。
白状します。
ついね、衝動的にね、手に入れちゃいました

『ローライフレックス ミニデジAF5.0』
ローライの名が付いてるんですけど、実際はローライ製品の総代理店で
ある駒村商会のオリジナルで、AFが付いた2代目。
本家と大きさを比較すると、こんな感じ。
ホント、ちっこいんだコイツが。
そのくせ40Kオーバーもする、完全な大人のおもちゃ

これがね、もうね、ローライフレックス使いには堪らんギミックが満載なん
ですよ。
・真四角画面の500万画素デジカメ!
・上から覗き込むお辞儀スタイルでの撮影!!
・巻上げレバーを操作してチャージさせるシャッター!!!
・フィルムと同じ場所のメディア・バッテリースペース!!!!
・そして何よりも、この何とも言えん質感!!!!!
写りはね、はっきり言って最近の携帯のほうがキレイ。
というか、トイカメラの領域。
でも、携帯にこの味は出せないよぉ(まぁ、これを味と判断するかどうかは
置いといて)!
本家と同じで、撮影に若干のコツが要るんで、只今修行中。
近いうちに
ウチのブログは
サッカーとコイツに
乗っ取られるかも(爆)。
2008年05月04日
WI~N!!!!!!
GWやのに職権乱用して休みを取り、ギリギリまで出勤して家にとんぼ返り
し、レプリカ着込んで行ってきました、長居スタジアム!
いやぁ暑かったですわ、28℃オーバーやもん。
キックオフ前のビールが旨かったこと!!
イライラもするけど、サッカーはスタジアムで応援するのが1番!!!


【J2 第11節 セレッソ大阪 VS 徳島ヴォルティス】
前後半共にミスが多く、中々点の取れないゲーム。
前半の機能しない小松と白谷、前後半通してのイージーなパスミス、マン
マークされて起点にならない香川、持ちすぎと無理な突込みによるアレー
の自滅、後半の意味が判らんカレカのプレー・・・・・・
それでも香川は42分にループシュートを放ち、バーには嫌われたものの、
代表候補の片燐を見せてくれました。
リズムが作れず、決定機もあったが決めきらず、イライラが募る前半。
そして、どうにか0-0で折り返し。
後半13分、白谷から柿谷に交代。
ここで少し、リズムが替わった。
いつもは?なプレイが多い柿谷だが、昨日は周りが見えている面白いプレ
イが多かった。
その結果が後半19分、柿谷から逆サイドの小松へのクロス(試合後、
本人は「シュートということにしておいてください」とコメントしていたが)をGK
がキャッチミス。
こぼれ球を小松が押し込んで、3試合連続のとなるゴール(ゴッツァン
ゴールやけどね)!
しかし、徳島は手強かった。
ドゥンビアは想像以上にスピードが有ったし、相手のミスに大分助けられた
し、ホント、よく無失点でしのいだもんです。
なんせ、ロスタイム5分間で何本コーナーキックを浴びせられたことか。
悲鳴が起こってましたよ、スタジアム。
虎の子の1点を守りきって、どうにかこうにかで、兎に角、1-0でWIN!
勝ち点3を獲得し、2位に浮上!!
しかし下位にゲーム数の少ないチームが多く、しかも次節はゲームが無い
セレッソ、順位は落ちてしまいます。
1週間の空きがあるので、しっかり修正して欲しいです。
それに、怪我人も帰ってきそうやし。
がんばれセレッソ!
今年こそ、J1復帰を目指して!!
し、レプリカ着込んで行ってきました、長居スタジアム!
いやぁ暑かったですわ、28℃オーバーやもん。
キックオフ前のビールが旨かったこと!!
イライラもするけど、サッカーはスタジアムで応援するのが1番!!!
【J2 第11節 セレッソ大阪 VS 徳島ヴォルティス】
前後半共にミスが多く、中々点の取れないゲーム。
前半の機能しない小松と白谷、前後半通してのイージーなパスミス、マン
マークされて起点にならない香川、持ちすぎと無理な突込みによるアレー
の自滅、後半の意味が判らんカレカのプレー・・・・・・
それでも香川は42分にループシュートを放ち、バーには嫌われたものの、
代表候補の片燐を見せてくれました。
リズムが作れず、決定機もあったが決めきらず、イライラが募る前半。
そして、どうにか0-0で折り返し。
後半13分、白谷から柿谷に交代。
ここで少し、リズムが替わった。
いつもは?なプレイが多い柿谷だが、昨日は周りが見えている面白いプレ
イが多かった。
その結果が後半19分、柿谷から逆サイドの小松へのクロス(試合後、
本人は「シュートということにしておいてください」とコメントしていたが)をGK
がキャッチミス。
こぼれ球を小松が押し込んで、3試合連続のとなるゴール(ゴッツァン
ゴールやけどね)!
しかし、徳島は手強かった。
ドゥンビアは想像以上にスピードが有ったし、相手のミスに大分助けられた
し、ホント、よく無失点でしのいだもんです。
なんせ、ロスタイム5分間で何本コーナーキックを浴びせられたことか。
悲鳴が起こってましたよ、スタジアム。
虎の子の1点を守りきって、どうにかこうにかで、兎に角、1-0でWIN!
勝ち点3を獲得し、2位に浮上!!
しかし下位にゲーム数の少ないチームが多く、しかも次節はゲームが無い
セレッソ、順位は落ちてしまいます。
1週間の空きがあるので、しっかり修正して欲しいです。
それに、怪我人も帰ってきそうやし。
がんばれセレッソ!
今年こそ、J1復帰を目指して!!